- 「大谷歯科矯正歯科」ウェブサイト

松山市「大谷歯科矯正歯科」では3次元シミュレーションソフトを駆使したマウスピース矯正を受けられる
マウスピース矯正は、透明なマウスピースを端の上にかぶせて矯正する治療法です。簡単に取り外しが可能で、目立ちにくいメリットがあります。
昔は金属製のワイヤーを歯に取り付ける治療法がメジャーでした。痛みが伴う上に、虫歯のリスクも高いのでさまざまなデメリットがあったのです。
大谷歯科矯正歯科は、マウスピースを作る際に便利なツールが揃っているクリニックです。まず、3次元シミュレーションソフトを使用し、最適な治療計画を考えます。さらに治療が終了するまで、CAD/CAM技術を使って数十個の交換用マウスピースを作りますが、約6週間程度の製作日数を要します。
マウスピースのデメリットは、他の装置と比べると費用が割高になってしまうことにあります。しかし、普段の生活に馴染みやすいので、可能ならばマウスピース型装置がおすすめです。ただし、マウスピースは毎日洗浄をする必要があり、歯に磨き残しがあると口臭の原因になってしまう点に注意しましょう。お茶やジュースなど色のついた飲み物を、マウスピースを装着したまま飲むとマウスピースが変色してしまう可能性があります。食事や歯磨き時などに毎回取り外ししなければならないので、面倒に思う人も多いかもしれません
マウスピース型装置は、食事時に歯から取り外すことが可能です。歯磨き時も取り外して行えるので、矯正中でも虫歯のリスクがありません。金属アレルギーの危険性も少なく、痛みも感じにくいメリットがあります。快適な生活ができるマウスピースは、歯列矯正の敷居をぐんと下げる治療法だと言えます。